宝塚市歯科医師会

会長あいさつ

市民の皆様



 こんにちは。一般社団法人宝塚市歯科医師会 会長の藤田貴彦です。
前任の田川宣文会長より2025年7月に役職を引き継ぎました。
当会は昭和29年4月1日の発足以来、私が入会する以前には斑状歯の問題、また入会しました年には阪神淡路大震災による市民・会員の被災、最近ではCovid-19への対策など、宝塚市で唯一の歯科医学学術団体として、市と70余年苦楽を共にして参りました。
 現在129名の会員が学校健診・乳幼児健診・妊婦健診等の健診事業や、口腔保健センターにおける障がい者歯科診療や休日歯科応急診療への出務を行っております。また高齢化社会に対応すべく、通院が困難となった高齢者のための在宅訪問歯科診療の窓口を設けて会員による往診をサポートしている他、最近改正された労働安全衛生法に基づく産業歯科健診の相談も受け付けています。
 市民の方々にとって少しでも歯科に関することが身近なものになりますよう、会の事業として公民館での市民歯の健康講座、11月にはいい歯の日の事業を中央図書館等で(健診・相談)を行い、2022年に逆瀬川アピア3に歯科医師会事務局が移転してからは、宝塚市の協力のもと歯科相談センターとしても機能するようになりました。
 また会員の資質向上のために学術講演会を定期的に開催し、近隣他市歯科医師会との情報交換なども緊密に行っておりますので、常に最新の知見をアップデート出来る環境にあります。
宝塚市歯科医師会は市民の方々の健康長寿のため、そして歯科医療の情報発信源として安心で住みやすい宝塚のため、会員一同誇りを持って行動して参ります。
よろしくお願い致します。

一般社団法人宝塚市歯科医師会
会長 藤田 貴彦
(2025年11月5日更新)

PAGE TOP